お客様から「更新は簡単ですか?」とご質問を頂くことも多いです。webre:(ウェブリ)は「簡単とは何か?」をとことん深く考えました。人それぞれ「簡単・難しい」の基準は違います。私たちが辿りつた「簡単な理由」をご紹介します。
なぜwebre:(ウェブリ)だと簡単なのか?
webre:(ウェブリ)が簡単な理由は大きく分けて3つあります。利用する事業者様の視点に立ち開発された「ホームページ」なので無駄がなく、本業の負担になりません。3つの理由を詳しくご紹介します。
1・スマホで制作ができるから。
パソコンは扱えないけど、スマホなら扱える。そのようにお答えする事業者様は多くいます。そもそもパソコンを持っていない人も増えているので、スマホで制作できる環境は必須だと考えます。使い慣れた端末で自由に編集できれば、楽しく更新が可能です。webre:(ウェブリ)は完全スマホ対応です。
2・設置場所が決まっているから。
webre:(ウェブリ)は業種別に最適化されたデザイン・ページをご用意しています。サンプルサイトを見ながら文字を入力したり、写真を変えたりすることでお店のホームページが出来上がります。サイトカラーも2色自由に替えられるので、お店のイメージカラーも設定可能。これがテンプレートですがオリジナリティを追求できる理由です。
3・カスタムフィールドを標準装備しているから
webre:(ウェブリ)が採用しているカスタムフィールドにより、ホームページ制作の知識が無くても更新が可能になっています。また、業種別にレイアウトが組まれているため、最適な場所に最適なメッセージが表示されます。写真差し替えもカスタムフィールドで制御しているので、事業者様はスマホに保存されている好きな写真を選ぶだけです。

全ては事業者の視点で作られています。
webre:(ウェブリ)の開発時、一番気をつけたことは「使う人が誰か?」ということ。ホームページ運用の相談を、毎月20件〜40件ほどをコンスタントに受けている弊社だからこそ、事業者様の「本音」を知っています。綺麗なホームページはもちろん欲しい。だけど扱えないのは問題外。自分で作れば安いけど、そもそも作る時間がない。そんな使う人の「ちょうどいい」をホームページにも。お客様を集めるためには自社による「更新」は必須。それをスムーズに実現するために生まれたのがwebre:(ウェブリ)です。
ウェブを楽しくみんなのものに。これがwebre:(ウェブリ)のミッションです。